インテリア

カーテン5 カーテン4

経済活動の多様化で人々が眠りにつく時刻に勤務される方が数多くおられます。夜間専従や交代勤務での生活リズムは、ちょっとした事で体調を崩しやすいものです。

人間は元来、昼行性動物なので太陽の光(日光)を浴びることで体内リズムを調整しています。ところが、夜間活動して日中眠る生活リズムでは、睡眠中も交感神経系が働き、深い眠りを妨げてしまう状態が続いてしまいます。そこで、睡眠のリズムを安定させるため、寝室の環境を整えると快眠につながります。

快眠に大いに関連する、寝室のインテリアについてお話しします。

まず寝室のカーテンは外の光を遮り、外から部屋が丸見えになるのを防ぐためだけでなく、色彩(色柄)によっては精神を落ち着かせ、心の安らぎを与えてくれる役目もします。特に青・緑系の色彩は、興奮を静めるとともに副交感神経に働きかけ、脈拍や血圧を安定させる効果があり、心地よい眠りに入れます。また、外から冷気の侵入を防ぎ室内の暖かい空気を逃がさない効果を持っているので、暖房器具などで部屋を快適な温度に保つには、断熱性を高めるためカーテンは二重(ドレープとレース)にするほうが、冷暖房がよく効き、省エネ・節電にもつながります。


オーダーカーテン/レースカーテン 50%OFF 店内に吊見本展示中です!!

遮光カーテン

遮光カーテン

陽射しをさえぎり、外の視線からプライバシーを守る遮光カーテン。 多種多彩な素材とデザインで寝室やリビングにも使える織遮光や白遮光、薄くしなやかな素材など、 遮光のイメージを、楽しく、軽やかに広げます。昼・夜ともに外からの視線を遮り、プライバシーを守ります。

プライバシーレース

プライバシーレース

日中の光を室内に取り込みつつ、室外には原糸形状の乱反射を使い戸外からの視線を妨げます。 また夜間の室内の様子も外へ透けにくく、プライバシーを守ります。普通のレースーカーテンと比較してプライバシー性能を優先させるため比較的、 生地厚のあります。そのため紫外線を約1.3〜1.5倍程度遮りやすい商品となっておりますので、 カーペットや畳などの日焼けによる色褪せをしにくくする効果があります。


 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA